[template id=”93″]
こちらの記事の続きです。
豊川稲荷東京別院で、
三所殿で授与品を見ていたら、
小さい封筒を発見。
なんだか気になりまして、
福豆と共にいただきました。
↑お札でした。
立春に貼るお札で、
厄除けのおまじないと、
鎮防火燭(ちんぼうかしょく)の火除け。
貼りかたや意味はこちらの記事を
参考にしました。
一番左は梵字で
「サンバラ」と書かれていて、
お財布に入れるお守りです。
所願成就お守りです。
沈香の香りがして、うっとり(^^)。
↑この日は本当に
暖かい良い日でした(^^)。
おみくじを引いたら、
マイペースに着実にやっていきましょう。
とのこと(^◇^;)。
今まで通り、コツコツと笑。
最後に境内裏にあった売店へ。
家元屋さんのおいなりさんを買って、
帰宅しました。
実は、おいなりさんは
そんなに好きではないです。
トラウマになるぐらい、
母のおいなりさんを
山のように食べたことが
ありましたので笑、
自分では買わないです笑。
今回は、お稲荷さんだし、
いなりずしを買おうかな。
と思って買いました。
と〜ても、美味しいです(^^)。
甘いお揚げと、酢めしのバランスが
ちょうどよくて、
具が入っていないので、
シンプルな分、飽きずに食べられます。
お揚げが、溢れるぐらいにジューシー。
でも、しつこい甘さではなくて、
酢めしもべちゃべちゃしていない(驚)。
また食べたい。
と思ういなりずしでした。
お金が欲しいなら。
成功をしたいなら。
欲しいものが買えるようになりたいなら・・・。
頂戴、ちょうだい。
のクレクレではなく、
「こちらから与えられるもの」は何かな。
とお祈りしながら何回か思いました。
「発したものが返って来る」
今自分ができることは何だろう。
と思いながら過ごしました。
また、伺いたいです(^^)。
それでは、みなさま
良い一日をお過ごしくださいませ。
コメント