自分の思う通りにいかない世界。墨でペンギンを描く

イベント

[template id=”93″]

先日、佐藤和恵さんの体験DAY
参加しました。

今年の夏はがき。
ペンギンです。

ひつじに見える虎

食中植物に見える朝顔

なんの生物かわからない露草

と絵心のなさを毎回痛感し、
低空飛行で挫折しそうな所をなんとか
修復していただいて描いていました汗。

今回のペンギンはなんとか、
形になりました。

絵手紙も、筆の運びは文字を書く
時と同じです。
ようやく少しだけ
お手本で見せていただいた動きを
真似できるようになりました。

かれこれ体験DAYのみ数回の参加ですが、
「見る」ことに関して、

わずかですが、理解できるように
なってきました。

・視界に入っている
(ぼーとしているので、
記憶に残らず、何も考えていない)
・意図して見る(感情が動く)
・理解してみる(行動できる)

「ちゃんと見てる?」
て日常でも言われることが
あるかと思います。

多分、それは、
一番上の状態で
あることが多いように感じます。

みんな「見て」るんです。
でも、そこに意識がない。

視界に入っているだけ。
考えていない。

だから「見てる」
は「見てるつもり」になるし、
背景と同化している可能性もあります。

だから「見てない」(^◇^;)。

私も最初は見ているのに、

全く見えてなくて笑、
「ここ、こうよ」と言われて、
あ〜、そうだわ。
てことが何回もありました。

見てるのに見えていない。わかってない。
不思議です。
人は一体どこを見ているのてしょうか笑。

和恵さんのお教室は、
堅苦しくないです。

書きたいものを書かせてもらえます。
楷書の方。草書のかた。
熨斗の文字を書きたい。と練習される方。
お茶会で俳句を披露するので、色紙に書きたい。
お客様にご挨拶のハガキを送りたいので、
ペン字を書かれる方。

和恵さんが、一人ずつ、見て回る中、
沈黙の世界ではなく、
羽生くんが〜とか、
最近こんなことがあって、
など、お話をしたり、聞きながら、
紙に向かいます。

書道だから、沈黙の世界でなけれはいけない。
その世界で書かないといけない。
は思い込みかもしれません。

お寺の写経なら、沈黙も修行の一貫なので、
沈黙の方がいいかもしれません。

でも日常に無音の世界はないですし、
むしろ音に溢れています笑。

様々な音がある中で、
自分にどうやって集中するか。
それも大事だなあ。
静かな環境じゃないと集中できない。
は幻だな。
と最近感じます笑。

和恵さんの体験DAYは、年内は10/31で最後です。

ご自宅でもビジターで体験できますので、
是非お試しください。

お稽古の日程などはこちら

お一人で不安。という方でしたら、
ご連絡いただけたらご一緒にやりましょう。

画面から離れて、手を動かす。

スマホやパソコンは、
指を動かせば一瞬で文字が生まれます。
筆は、自分の手を動かして、考えて筆を運ばないと、
紙に墨がどんどん滲みます汗。

そんな世界を体験するのもまたいいです。
自分の思う通りにいかない世界笑。


左が和恵さん。

書のある世界、良いですよ。

 

 

 

寺田真理

寺田真理

事業サポートの寺田真理(てらだまり)です。 やりたい事に集中していただけるよう、日々サポートをしております。

関連記事

ブログ

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP